2025年 02月 02日
LADY JANE |
LADY JANE に行った。
新年のご挨拶のつもりで、下北沢のジャズバーの老舗であるLADY JANE に行った。先週の土曜日はライブ空けの時間帯をねらって一度トライしたのが、ライブ空け→そのまま閉店となってしまい、近くのタイ料理の店で終焉となってしまったのを受けて2度目のトライであった。今回はライブのない土曜日ということで、丁度お客の入れ替えの時間帯にあたったのか、ラッキーにも待たずに入店できた。東京新聞に店を閉めることを発表して以来、店主にお別れを言おうというお客様が後を絶たず、毎日開店前にお客さんが並び始めるのからはじまり、実質3回転程度のペースで客足が途絶えることのない状態が続いているという。とくにライブ空けはその余韻を楽しみながら長居する方がとても多く、そのまま閉店となってしまうことも多いのだという。
ひさしぶりのLADY JANE、大木の大将がおられなかったのは残念だったが、めずらしくカウンターには常連さんばかりで、落ち着いてお酒を飲むことができたのが幸いであった。「下北沢に一番似合う曲はなにか?」「大木さんから聞いた名言で一番記憶に残っているものにはどんな言葉があるか」などについて楽しく語りながら時はゆっくりと過ぎていった。最後にキッチンカーにレディジェーンを詰め込んで、大木の大将に出前レディジェーンをやってもらおうか?という抜群のアイデアが出たところでお終いとしました。2杯目の「美味しいウイスキーをロックで!」という注文に対して、10年前に40周年記念としてつくったオリジナルウイスキーの最後の一本を試すことができたのはまさに幸せなことと申せましょう。
今後、お店にノートを置いて、大木さんからいただいた名言手帳をつくるつもりなので、今後お店に来られる方は心のご準備をよろしくお願いします!(笑)
#
by kenzo_stsk
| 2025-02-02 09:40
| ■文化