2015年 01月 25日
準優勝!! |
昨日、第9回2ブロック親睦ソフトボール大会に出場した。

薄曇りの土曜日。年に一度のソフトボール大会に出場した。これは近隣小学校の保護者おやじを中心とした各校8チームがあつまっておこなわれる年に一度の大会。勝ち抜きのトーナメント戦で、負けは負け同士で再び戦ったりしながら、どの学校も3試合をおこなって順位を決める方式。わが東大原小学校は、2年つづけて7位だったあと、昨年5位と順調に順位をあげていっていた。この方式では一回戦にまけると自動的にBブロックとなってしまうため、良くて5位ということになる。つまり一回戦がどこにあたるかが非常に重要なのだ。
今年われらが東大原小の一回戦は守山小。奇しくも来年の春には合併で一緒になる学校との対戦であった。最近はよく一緒に練習などもしているので、手の内を知り尽くした相手でもあり、競い合いながらも野次をとばしあったりの楽しい対戦でした。結果は15対1の快勝!めでたく2回戦に進みます。もうここまでで昨年の5位を超えることが確定したわけです。
2回戦は2年連続準優勝の強豪代田!キャプテンはこの一戦だけは本気で勝ちに行くという作戦だったようで、我がチームらしくない真剣モードで、こどもたちにもあやまって応援に回ってもらっての対戦となりました。結果、6対5での辛勝。良い当たりをダイビングキャッチで抑えるなどファインプレーの連続で守備に徹した我がチームの守り勝ちという印象。対する代田チームは決勝で勝つことにしか気持ちが行っていなかったようで、伏兵の登場にやや足元をすくわれた形でした。こりゃ真剣にやらないと勝てないと気づいたときには負けていたということだったのかもしれません。
そして決勝戦。われらが東大原チームは堂々こどもも参加のお楽しみチームでの対戦。それでも試合は拮抗した良いゲームとなり、4対5のサヨナラ負け。来年への楽しみを残してグランドをさる結果となりました。さぁ、来年はいよいよ東大原として出場する最後の大会、きばって優勝を狙いましょう~!


薄曇りの土曜日。年に一度のソフトボール大会に出場した。これは近隣小学校の保護者おやじを中心とした各校8チームがあつまっておこなわれる年に一度の大会。勝ち抜きのトーナメント戦で、負けは負け同士で再び戦ったりしながら、どの学校も3試合をおこなって順位を決める方式。わが東大原小学校は、2年つづけて7位だったあと、昨年5位と順調に順位をあげていっていた。この方式では一回戦にまけると自動的にBブロックとなってしまうため、良くて5位ということになる。つまり一回戦がどこにあたるかが非常に重要なのだ。
今年われらが東大原小の一回戦は守山小。奇しくも来年の春には合併で一緒になる学校との対戦であった。最近はよく一緒に練習などもしているので、手の内を知り尽くした相手でもあり、競い合いながらも野次をとばしあったりの楽しい対戦でした。結果は15対1の快勝!めでたく2回戦に進みます。もうここまでで昨年の5位を超えることが確定したわけです。
2回戦は2年連続準優勝の強豪代田!キャプテンはこの一戦だけは本気で勝ちに行くという作戦だったようで、我がチームらしくない真剣モードで、こどもたちにもあやまって応援に回ってもらっての対戦となりました。結果、6対5での辛勝。良い当たりをダイビングキャッチで抑えるなどファインプレーの連続で守備に徹した我がチームの守り勝ちという印象。対する代田チームは決勝で勝つことにしか気持ちが行っていなかったようで、伏兵の登場にやや足元をすくわれた形でした。こりゃ真剣にやらないと勝てないと気づいたときには負けていたということだったのかもしれません。
そして決勝戦。われらが東大原チームは堂々こどもも参加のお楽しみチームでの対戦。それでも試合は拮抗した良いゲームとなり、4対5のサヨナラ負け。来年への楽しみを残してグランドをさる結果となりました。さぁ、来年はいよいよ東大原として出場する最後の大会、きばって優勝を狙いましょう~!

by kenzo_stsk
| 2015-01-25 08:55
| ■生活